Lesson

レッスン

Lesson

ワンポイントレッスン

5月 1, 2018

06.上達の鍵を握る練習について

サッカーはもともと持っている才能だけで上手・下手ということが決まるわけではありません。サッカーで必要となる考える力や技術を高めるためには練習が必要となるのです。こちらでは、上達の鍵を握る練習に迫ります。サッカーをしているお子様がなかなか上達しないというお悩みを抱えられている方は、練習に注目することをおすすめします。

小学生時代に行う練習の大切さ
個人差がありますが、練習を行うことで新しい技術を習得できる、苦手を克服することができるというように目標に向かってスキルを高めることができます。スポーツ選手の多くは、幼少期から練習を積み重ねスキルを高めてきました。幼少期のうちに必要なスキルを身につけておくことで、早い段階で才能を発揮できるようになるのです。神経系が発達する小学生時代は、サッカーに必要なバランス感覚や身体の使い方を身につける最適な時期となります。マネをすることで、すぐに身につけることができるこの時代にサッカーに必要となる基本的なスキルを身につけることが大切なのです。

練習量を増やしてスキルアップに繋げよう
練習をしなければ、身につけたスキルは低下してしまいます。何でも上手にこなすことができる人こそ、練習に多くの時間を費やしています。自分の性格や苦手なことなどを分析して自習練習を取り入れる、プロから指導を受けることができるサッカースクールの合宿に参加して練習するというように様々な方法で練習を取り入れると楽しく練習に取り組むことができるでしょう。努力した結果はどんな形になっても必ず現れます。